歯科衛生士としてできること

HBA

2013年04月17日 21:00

今日は、菊谷武先生が口腔筋機能訓練法の授業をしてくださいました。

菊谷先生は歯学博士の資格を所持され、
日本歯科大学で教鞭をとられていらっしゃいます。

また、日本歯科大学付属病院口腔介護リハビリテーションセンター長もされています。


現場の最前線で口腔介護の分野にいらっしゃる先生から
直接話はなかなか聞けませんね(●^o^●)



現場の話を直接、著名な先生方から聞けるのが
ハイジの特長の一つです



授業では、

誤嚥性肺炎を防ぐにはどうしたらよいか??ということを

みんなで考えました。







誤嚥性肺炎とは??

飲み込む力が弱くなった高齢者の方がかかることが多いです。
細菌が唾液や胃液と一緒に肺に入り込みます。
また、口の中を清潔にしていないことで細菌が増えたり、
食欲がなくなって抵抗力が落ちたりすることも手伝って、
この肺炎にかかる可能性が高まります。
介護施設では、この誤嚥性肺炎の予防が注目されているのです。





最近、介護施設で働く歯科衛生士も増えてきました。
この誤嚥性肺炎を防ぐために必要なのが口腔ケア!(●^o^●)

歯科衛生士による専門的な口腔ケアで
高齢者の方が楽しく食事をとることができ、
誤嚥性肺炎もかかる可能性がぐんと落とせます!

幅広く歯科衛生に関することを学ぶことで、
活躍できる場も広がりますよヽ(〃^-^)/★*☆



歯科衛生士はこれからますます
注目されていく仕事です(o^∇^o)ノ




そんな歯科衛生士を目指したい、興味のある方は

オープンキャンパスに行ってみよう!

。o○。o○゚・*:.。. .。.:*・゜○o。○o。゚・*:.。. .。.:*・゜。o○。o○ 。o○。o○゚・*:.。. .。.:*・゜○o。○o。゚・*:.。. .。.:*・゜。o○。o○


応募はこちら→ 申し込みフォーム

お電話での申し込みも受け付けています♪
0120-035-901


****************************************

 最新の設備で学べる歯科衛生を学べるハイジ!!
 
ハイジのオープンキャンパス♪

 ・4月20日(土)
 ・5月11日(土)


  9:30~13:30(受付9:10~)


☆個別相談・学校見学も随時開催中!

****************************************
 

静岡歯科衛生士専門学校のホームページはコチラ
静岡服飾美容専門学校のブログはコチラ
東海福祉専門学校のブログはコチラ
東海文化専門学校のブログはコチラ


















関連記事