< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
キラキラ静岡県内唯一の夜間部!学ぶ&働くを両立! キラキラ うわっ学割生活始まる!サクサク国家資格取得! キラキラJR磐田駅30m、徒歩30秒!通学しやすい!

2010年11月01日

行ってきました!!

行ってきました!! 
歯…ちっちゃっっ!!!


10月21日(水)、歯科衛生学科2年生が和田精密歯研株式会社浜松事業所(歯科技工所)に行ってきました!
歯科補綴学(しかほてつがく)の授業の一環で、
歯科の技工物(銀歯や入れ歯など)がどのように作られているのかを見学してきました。


行ってきました!! 
ミニチュアの入れ歯をもとに説明をいただきました。本鉛筆

なんと!!
入れ歯の制作の過程がこれ一つで分かっちゃいます!!!電球キラキラ


行ってきました!! 
「入れ歯ってこんな感じで出来るんだ~」
教科書だけでなく、実際に間近で見ることで、より理解が深まります。
“百聞は一見にしかず”ですねっ(*^∀^*)/


行ってきました!! 
作業は分業制になっているそうです。

例えば…
入れ歯の銀のひっかけを作る人
入れ歯の歯の並びを作る人
仮の蠟の入れ歯を作る人
入れ歯をきれいに研磨する人
仮の銀歯を作る人
金属を流し込む人
 ・
 ・
 ・


行ってきました!! 
皆さん、歯科技工士の方で、プロ中のプロ!!!


行ってきました!! 
左手前は、歯科補綴学担当の小川恵治先生。
小川歯科医院(島田市)の院長先生で、ここではハイジの卒業生も活躍中(*^^*)v
いつもありがとうございます(*^_^*)


行ってきました!! 
とっても有意義な見学でした。
和田精密歯研株式会社のみなさん、ありがとうございました(*^_^*)

また、このような機会を作っていただきました
小川先生、ありがとうございました(*^∀^*)



------------------
次回のオープンキャンパスは…
11月6日(土)
学校見学会★

ハイジの…
学校・学科・校舎のすべてがまるわかり!!


お申し込みはコチラ
携帯の方はコチラ

オープンキャンパスの都合がつかない方は
個別見学・個別相談も行っています★
お気軽にお問い合わせ下さい♪
------------------



ハイジのホームページはコチラパソコンキラキラ
★携帯サイトの方はコチラキラキラ



静岡歯科衛生士専門学校
◆◇磐田駅前の専門学校◇◆


 
同じカテゴリー(日記)の記事
7階からの眺め
7階からの眺め(2013-11-29 18:00)

おいしい贈り物…☆
おいしい贈り物…☆(2013-02-06 15:29)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
行ってきました!!
    コメント(0)