< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
キラキラ静岡県内唯一の夜間部!学ぶ&働くを両立! キラキラ うわっ学割生活始まる!サクサク国家資格取得! キラキラJR磐田駅30m、徒歩30秒!通学しやすい!

2012年12月21日

3.11を覚えていますか?


あの大地震からもうすぐ2年になろうとしています。

当時は連日していたマスメディアの報道も
今ではほとんど見なくなりました。

しかし実際には被災者の方々は今でも震災の影響で苦しんでいます。


今回は歯科衛生学科『ボランティア論』の特別授業として
震災復興のボランティアとして活動している
福井 英史さんからお話を伺いました。


3.11を覚えていますか?



福井さんは震災後、自ら被災地へ足を運び、ボランティア活動をした経験があり、
それ以降も自身が作ったカレーを被災地に送り、被災地への支援を積極的に続けてきた方です。

またこのカレーも被災地のものを使って作っています。


実際に被災地にいって見たものと
マスコミで報道されている内容とでは全然様子が違っていて驚いた!
と話す福井さん。

復興ボランティアもメディアで放送されている地域を中心に集まるので
メディアでの放送がないところではまったく人出が足りていないようです…

そして歯科衛生士もこういった被災地でボランティアとして活躍できるんです!!

ハイジの講師である小宮山先生も、
実際に口腔ケアのボランティアとして被災地に行っていました。

これからを担っていくハイジの学生が
こういった今の現状を知ることはとても大切こと。

ハイジ生にとってこういった生の声を聞くことは
とても良い経験になりました。

ハイジ生が、こうした経験をもとに
さまざまな場所で活躍できる歯科衛生士になれるのは
とても
楽しみなことですね♪♪

福井さん本当にありがとうございました。

そんな福井さんのカレーが購入できたり、
ボランティア活動の内容がわかるブログはコチラ

さらに福井さんの活動や
仙台市内のボランティアの情報が載っているブログはコチラから!!




*****************************************
11月・12月は個別見学 受付中!
まだ間に合う!進路選択!!

3月21日(土) は学校見学会★

お申し込みはコチラ
携帯の方はコチラ
*****************************************

静岡歯科衛生士専門学校のホームページはコチラパソコンキラキラ
静岡服飾美容専門学校のブログはコチラキラキラ
東海福祉専門学校のブログはコチラキラキラ
 
*****************************************           





        





 
同じカテゴリー(授業)の記事
マウスガード作製!
マウスガード作製!(2017-02-21 14:28)

歯科診療補助
歯科診療補助(2013-05-27 17:00)

高齢者歯科
高齢者歯科(2013-04-13 12:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
3.11を覚えていますか?
    コメント(0)